2020年3月29日 / 最終更新日時 : 2021年7月12日 教務部 コラム 子育てで大切な3つのこと 心を育てることを怠ってはいけない。最近の保護者の方は、思春期の子どもの子育てを不安に思っている方が多いです。一つの要因として、小さい頃に子どもの心を育てを怠っていた場合も少なくありません。小さい頃に、心を育てておくと、あ […]
2020年3月26日 / 最終更新日時 : 2020年3月26日 教務部 コラム 授業で大切な3つの気 私たちが、授業で大切にしている3つの気について記述しています。今回は、授業の中でも、「講義型・集団型」の授業についてです。 授業の構成 塾生たちや受講者が、3つの気になれる時間を必ず入れています。それは、「やる気」「本気 […]
2020年2月21日 / 最終更新日時 : 2020年2月27日 教務部 コラム 勉強が好きになるための方法 勉強が好きな人や勉強が得意な人に、なぜそうなったの?と聞いてもあまりうまく答えられる人は、そう多くはありません。環境がそうその人を至らしめた可能性が大きいからです。気づいたら、勉強が好きになっていた。勉強が得意になってい […]
2020年2月21日 / 最終更新日時 : 2020年2月27日 教務部 コラム 勉強ができる子の特徴 何かができるという人 勉強ができる人の特徴という題目で書いていますが、これは、スポーツなど他のできる人の特徴にも当てはまることできます。それは、後片付けができるということです。意外かもしれませんが、結構あてはまります。 […]
2020年1月2日 / 最終更新日時 : 2020年12月22日 教務部 コラム 勉強する理由 これから受験勉強を始めようかとしている人、スランプに陥ってしまった受験生、はたまた、ふとそのように思うときもあるでしょう。「なぜ勉強するのか?」この問いに対しては、それぞれ回答があるでしょうし、これから人生を生きる過程で […]
2020年1月1日 / 最終更新日時 : 2021年6月4日 教務部 コラム 「よりよい教室づくり」教室運営セミナー登壇 学習塾や学習支援など教室を経営者、運営責任者向けのセミナーにて登壇させていただきました。その備忘録として、この記事を作成。 話したことは、 経営者×教育者という立ち位置 子どもたちが、「やってみよう!」と前向きになる日々 […]
2020年1月1日 / 最終更新日時 : 2021年6月4日 教務部 コラム TV出演 先日、先生役としてTV収録をしてきました。テーマは、地元タレントさんの学力テスト。僕の役目は、その学力テストの解説するということでした。その中で、授業後、頭の能力についての質問があったので、「バケツ理論」を披露させてもら […]
2019年12月31日 / 最終更新日時 : 2021年6月4日 教務部 コラム 誇れるもう一つの母校へ 私たちは、生徒を愛せる、生徒に愛される授業環境づくりを真面目に、誠実に、いつまでもつくっていきます。生徒だけでなく、その家族や地域のみなさんなど慶應修学舎を取り巻くすべての人々に愛され、すべての人たちを愛せる、そんな学び […]